海のもずく?

ハギやヤッコには植物性の餌をやると発色にも健康にもいいという。いつも餌をオーダーするチャームでいつものフォーミュラ2マリンペレット(グリーン)が在庫切れがずっと続いている(そんなに人気?)ので蒲田のおっさん(タジマ)に代わりはないかと聞いたところ、「スーパーでワカメ買えばいい!」と言われた。
なるほど、ナチュラル。
ってわけで、今日は味噌汁の具にもよく使う「切り昆布」と「もずく」を試してみた。
うちのハギ類は特にせっかく育ってきたアマモを食い千切るので昆布ともずくをアマモに絡めて暫く様子を見た。と、ナミダがもずくをラーメンをすするがごとく食い始めた。それに習ってか他のヤッコやハギも突き始めて良い感じ。そのうち、クマノミ連中もつつきはじめ、挙げ句にそれを自分のイソギンチャクに運んでいる。
「おいおい、さすがにイソギンチャクももずくは食わないだろう!」と突っ込みを入れたくなる。

突っ込みと言えば、もうひとつ。
水族館でレタスを食わせてたというブログを見たことがあったので(実際試したが、ウチは×)、他にも例があるかと思い、「海水魚、もずく」で検索していくつかのブログを見てみた。
もずくを魚が食ったという例はなかったが、あるブログの一節にこんな記述が。
「×××で、僕の苦労が海のもずくと消えた」と。
おいおい、それは「海の藻屑(もくず)だろ!」とここでも突っ込みを入れましたとさ。(まる)

0 コメント: